運動を続けられる人に聞きました♪

いつも楽しそうに「毎日家で続けています」
と言われるお客様、
どうして家で続けられるんですか?の質問に
こんなふうに答えて下さいました♪

「学生時代など元々は全く運動しなかったけど、今は運動している自分が好き。運動後は気持ちの良い達成感があるし、人に「運動しててすごいね〜いいね〜」って褒めてもらうことも好き。結局自分が好き^^」

アハハハハ〜〜😆って笑っていました(笑)
自分を認めてあげること、好き・嫌とはっきり言えること、笑うこと。
全て輝いています♪♪♪

皆さんは、運動をしている自分が好きですか?
もし好きじゃないなら、自分が楽しめるようにやり方や考え方を変更したほうが良いですよ〜!😊

ヨガマットのお手入れ〜トレーニング後

どんな運動でも体の負担を軽減してくれるヨガマットはうちのトレーニングでも大活躍です(^^)。

トレーニングの後はマットに汗が付いたりボディオイルが付くため、クラス終了後すぐにお手入れをして清潔を保ちます。
自然素材を使った石鹸と濡れたタオルや雑巾でマットを優しく拭くだけで、綺麗になります。後は風の通りが良いところで乾燥させて次のトレーニングにbe ready。
ご自宅でヨガマットを使われている方は、長持ちのためにも、お手入れしてみてくださいね(^^)

皆さんの身体を支えるためにマットさんも手伝い頑張ってね~!

本日もどうか素敵な1日を
お過ごしください♪(^^)

自分に合う味を口に♪

合う味合わない味というのが存在していて、
合う味を口にすると、身体はとても反応良く動いてくれます♪♪(^^)

合う味を見つける方法(味覚チューニング)
を知っておくことは
ダイエットや筋トレ、姿勢改善にとても役立ちます。

50代女性に
ご感想をいただきました。

「5つの味で、力の入り方とか、身体の緩み方があるのが

不思議だった。

 

人間そんなに変わらないと思ってたから。

 

私にとっての合わない味、
甘いものは食べちゃいけないんだな〜
って思った


自分の合う味を知り、体質改善に活かしましょう♪♪

急なトラブルに必要なトレーニングを動画で

トレーニングに通われているお客さまから、
「最近仕事中に、足が痛みます。」と
ご相談があり、
必要なストレッチや運動を動画で送り
アドバイスさせて頂きました。

トレーニングに来られる方へ、
施術に来られる方へ、
筋肉、骨格のしくみをご説明させて
頂いていますが、

理解度や理解の仕方、スピードも
人それぞれですので、
こちらの伝え方にも工夫が要ります。

わかる喜びや、良くなっていく道筋を
知っていき、沢山の方が
「自分の身体が動きやすくなる体験」
を持ってもらえるように

がんばります♪(^^)




90代だから、運動はできない?

90代の方にお身体の施術と
運動指導をさせて頂いています。

膝の痛みと、足のむくみを
改善する、誰でもできる簡単な運動です。
何歳になっても、身体を動かして
筋肉を刺激して、血流を良くすることが
大切ですヨ!

「これならテレビを見ながら
できるわ〜!」

真剣に運動に取り組むおじいちゃんの姿に
とっても元気をもらっています(*^^*)9

今日から3日間は夏休み頂きます